室長日記

2025-02-05 08:38:00

立春から春分と陰陽!

立春は陰消陽長、春分の陰陽転化に向かって自然界の陽気が成長を続ける。春に草木が伸びやかに成長し始めるように、私たちの身体も少しずつ、閉蔵の冬から発散の春に向かって準備をしよー。

 

具体的には出回り出した菜の花や山菜など免疫を上げたりデトックス作用のあるものを食べたい。

肝に効くピーマンは春のストレスによさそう!

 

寝不足の人はよく寝てね、睡眠は血や気を養うよ!

 

開店お祝いの花、オアシスからグラスに少しずつ引っ越し。

みんなまだまだ元気だよ。

早い春をありがとう!

 

今週末はどきどき初めての夜の薬膳喫茶室&BAR営業

お酒は西荻スナックそ。の店主、ぶんじ寮のそうちゃん( @souchan105 )が提供するよー!

 

遊びに来てね!IMG_9583.jpegIMG_9581.jpeg

2025-02-01 11:44:00

ありがとうございます!

IMG_9383.jpegIMG_9369.jpegIMG_9388.jpegIMG_9308.jpeg

たくさんの花と温かな気持ちとご来店をほんとうにありがとう!

 

研究室のレストランがみんなの優しさで包まれたオープン日

 

ご来店いただいたみんなのあたたかさ

メッセージをくれたみんなの優しさ

お手伝いしてくれたみんなの気遣い

お店がとっても喜んでる

 

幸せな気持ちを薬膳に込めて!

美味しくてほっこりのびのびするご飯を食べてね

 

 

2025-02-01 11:41:00

オープニングイベントありがとう!

A26B694A-7711-4F98-9D71-0D11D1A10FC8.jpeg

レストランオープンの夜

たくさんの応援とご来店をほんとうにありがとう!

沢山作ったオープニング弁当も嬉しい完売

 

大寒の冷えと乾燥にはたらく薬膳弁当やおつまみプレートを薬膳ドリンクと共にお楽しみいただき嬉しく幸せな時間でした。温かなみなさまのおかげでほっこり温かくのびのびとしたお店に少し近づけた

 

ほんとうに沢山の方の支えでできつつある研究室がこれからみんなの健康や笑顔の後おしに少しでもなるように…夢いっぱいなオープニングをありがとう!

 

お礼のインスタライブを予定してます。

どうぞよろしくお願いします!

 

 

 

photo by @kamekichi_kokubunji

 

2025-01-21 16:37:00

乾姜を作ったよ!

IMG_8977.jpeg冷えによる腹痛や消化不良、手足の冷えに

 

【乾姜(かんきょう)】は生姜を蒸して天日干しした中薬

身体を非常に温めて血行も促進してくれる。生の生姜より温める力が強い。

 

生姜を皮ごと1センチ厚に切って30分程蒸し

さらに1ミリ程度にスライスして天日干しして作る

生姜湯にしたりスープに入れたり、体が冷えたり風邪のひき始めにとてもおすすめ。(既に熱がでていたらさらに温めてしまうから控えて)

 

季節は小寒から大寒といわれる節気へ

1年で最も寒い時期がすぎたらいよいよ立春だ

 

お腹を冷やさないでください。

冷え性さんは足湯もいいよ。

2025-01-09 08:08:00

年末年始の胃腸疲れに焼きりんご

年末年始疲れてきた胃腸を整えるおすすめ一品

半分に切った林檎の種をスプーンでくり抜きバターときび砂糖をくり抜いた部分にのせて200度で30分オーブン焼く。

シナモンをかけたらさらに身体をあっためるよ。

子どもたちはアイスのせて🍨

IMG_8750.jpegIMG_8757.jpegIMG_8760.jpeg

⚫︎林檎は薬膳ではこう考える

胃腸の不調を整える。肺を潤す。から咳をとめる。

 

【お知らせ】

研究室のレストランは1/26(日)開店します。

訪れた人がほっこりのびのびできる店内で

お子さまからみんなが食べられる味の身体と心にに嬉しいご飯を国際薬膳師が作ります。

開店日はオープンイベントを開催します。

オープンニングイベントは16:00-21:00!!!

◾️研究室のレストラン営業日と時間

月曜日と金曜日は16:30-19:00まで1階でお惣菜販売

水曜日と土曜日は2階にてランチ営業を予定しています。

詳しい営業時間やメニューは追ってまたInstagramやHPにてお知らせします。

〒183-0051 東京都府中市栄町3-18-47

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...