NEWS
夏の終わりの水餃子イベント開催!
月イチ薬膳BARを開催します。
夏の終わりに食べて欲しい食薬たっぷりのもっちり水餃子は食べ応えありますよ。研究室オリジナル薬膳ダレと一緒にどうぞ。
ご予約不要ですのでお気軽にお越しください。
月イチ夜の薬膳BAR
8/30(土)17:00-22:30
夢みる薬膳研究室のレストランにて開催
メニュー
夏の終わりの水餃子皿
秋の薬膳ベジプレート
小さな薬膳皿いろいろ
薬膳ジュース
アルコールもあります
ハンドマッサージ by @traveling.healer
Googleマップにて「夢みる薬膳レストラン」で検索いただくと確実です。駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。自転車は停められます。
コラボ薬膳カフェ開催@国分寺カフェスロー
コラボイベントvol.2開催します。
木漏れ日と風に囲まれたcafeslowで薬膳カフェイベントを再び開催します。
夢みる薬膳研究室限定スペシャルベジランチプレートやLaboratoryLantern 特製デザート、養生ドリンク各種をご用意いたします。
夏を頑張った疲れを癒してこれから始まる秋をより愛せますように。そんな気持ちを込めてお待ちしています。
たいせつな自分の心と体に優しい薬膳じかんをcafe Slowでお過ごしください。
・cafeslow✖️薬膳コラボカフェ・
9/7(日)
11:00-17:00(L.0.16:30)
・MENU・
秋の薬膳ベジランチプレート(スイーツとドリンクSET)
LaboratoryLantern特製デザート
お子さまプレート
漢方ジュース数種
ドリンク各種
お子さまドリンクなど
開催場所
〒185-0022 国分寺市東元町2-20-10
@cafeslow_9
.....
夢みる薬膳研究室
国際薬膳調理師の室長兼店主が薬膳のおいしさと楽しさをPOPにお届けする活動をしています。
@yumemiruyakuzen
人の想いや気持ちを届けるようなお菓子を小さなアトリエで作っています。
@lalalalantern
9月薬膳ランチご予約開始しました。
白木耳をはじめ秋の食薬キノコをたっぷり使った研究室特製参鶏湯(サムゲタン)がメインです。高麗人参や秋に嬉しい中薬ブレンド入り。
8/11ぶんじち祭り出店します。
【イベント出店お知らせ】
11日の『ぶんじち祭り』で薬膳カレーやジュース販売します。
いつもお世話になってる近所のビッグなシェアハウス「ぶんじ寮」さんの新しい自治会「ぶんじち」初のお祭りです。
朝から晩までずっといろんな催しが細切れにあるみたいだから大人も子どもも遠慮なく遊びに来てね。
研究室はシェアハウス内食堂でカレーとジュース販売です。
売上の一部を産後ママパパ応援薬膳弁当!(研究室の新事業)の配達人件費や産後割引分に充てます。韮醤油麹も販売するからみんな食べて応援よろしくです。
⚫︎研究室メニュー
夏の養生4種豆カレー
(小麦粉動物性原料乳製品不使用ビーガン仕様カレーですが、提供施設ぶんじ寮厨房では普段小麦粉や乳製品を使った調理行われてます。)
特製漢方ジュース
韮醤油麹瓶
⚫︎ぶんじち祭りとは…
ぶんじ寮にて開催される夏祭り。どなたさまでもお気軽にお越しください。入場無料。施設内冷房完備。
開催時間は朝から晩までの24h!(すごいね)
⚫︎夢みる薬膳研究室の販売時間…
8/11 山の日
12:00-15:00
※売切れるまで帰れま10!
⚫︎開催場所
国分寺駅徒歩15分ぶんじ寮 @bunji.ryo
〒185-0022 東京都国分寺市東元町4丁目10−22
※正面玄関から玄関ホールを突っ切り食堂までどなたさまも入れます。おトイレもあるよ。
夏の親子宇宙イベント開催します。
【夏休み親子イベント開催のお知らせ】
天文学者のフレア博士と一緒に自分だけの惑星観察装置をつくろう。頑張って頭を使ったあとは宇宙薬膳ドリンクと惑星おにぎりで宇宙休憩。きっと忘れられない夏の1日になるよ。
▼天文学者のフレア博士(萩野正興天文方所属)
@m_hagino
https://haginomasaoki.jimdosite.com
「夢みる薬膳研究室がこの日は宇宙ラボになる。みんなわくわく遊びに来てね!」室長
親子ワークショップ/
日時 8/20(水)10:30-12:30
場所 夢みる薬膳研究室
https://yumemiruyakuzen.com
⚫︎内容
天文学者と一緒に自分だけの室内惑星観察装置「おうちでダジック」を作ります。装置の材料はこちらでご用意します。虫眼鏡とタブレットと筆記用具を持ってきてね。作った装置は持ち帰って自宅で自分だけの発見を楽しんでください。夏休みの自由研究にもできるよ。(装置はお持ち帰り可能なサイズです。)
宇宙薬膳ドリンクと惑星おにぎり付き。
※親子で参加のワークショップです。対象年齢は小学生から中学生くらい。
⚫︎持ち物
スマホかタブレットPCかノートパソコン、虫眼鏡、筆記用具
⚫︎参加費
親子参加1組 3000円
お子さまひとり追加につき➕500円
※当日現金にてお釣りのないようご用意ください。
⚫︎お申し込みはGoogleフォームから
▼イベント詳細&ご予約はこちらから
※定員になり次第受付
